今日の出来事

大谷選手からのグローブ(1月22日)

運動集会が行われ、大谷グローブルールが全校児童に発表されました。休み時間ごとに各クラスに割り当てて、全校児童がグローブで遊べるように計画運動委員会の子供たちが話し合って決めました。早速、子供たちは大谷グローブで遊び始めました。大切にたくさん使って遊びましょう!

初めての彫刻刀(1月19日)

4年生が図工の時間に彫刻刀の使い方を練習しました。初めて彫刻刀を使う子供たちです。手を刃先に出さなければ安全です。慎重に慎重に子供たちは彫刻刀を握りました。SSVの皆さんがグループごとに見守ってくださり、子供たちは安心して取り組みました。

書き初め展(1月18日)

本校ギャラリーにて書き初め展を行っています。子供たちは新しい年への希望と願いを込めて書き初め大会を行いました。どうぞご来校いただきご覧ください。

晴れ晴れタイム(1月17日)

クラスごとに外遊びをする晴れ晴れタイムを行いました。晴天の今日は文字通り晴れ晴れタイム。クラスごとに鬼ごっこをしたりドッチボールをしたり、元気よく遊んで心も身体も晴れ晴れとなりました。

食育の時間(1月16日)

1年生は、給食センターの栄養教諭の先生からカルシウムの大切さを教わりました。牛乳に含まれるカルシウムの量を目で見て、子供たちは「えー!!」と驚きました。寒くても牛乳を飲むことの大切さに気付いた子供たちです。今日の給食は、「ヴェロニックさんに教わったフランスの料理」献立。コッペパン、牛乳、チキンのハーブ焼き、キャロットラペ、クリームシチュー、エクレアです。たくさん食べて元気に過ごしましょう。給食センターの皆さん、おいしい給食をありがとうございます。

委員会活動(1月15日)

4・5・6年生が5つの委員会に分かれて、みんなのための仕事を進めています。

給食委員会 毎日の活動の振り返りをしています。

保健委員会 話し合いが始まりました。

図書委員会 貸し出していた本を図書棚に戻します。

放送委員会 英語の放送の練習です。

計画運動委員会 大谷選手からプレゼントされたグローブの使い方を話し合っています。

Funglish Time(1月15日)

昼休みに1,2年生のFungulish Time が行われました。昼休みにALTと英語で遊びます。今日はボールを回しながら好きな色や食べ物を話しました。子供たちはALTとの楽しい昼休みを楽しみにしています。

火災避難訓練(1月12日)

家庭科室から火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。スクールガードリーダーから、①落ち着いて避難できたことのすばらしさ、②放送をまず落ち着いてよく聞いてどこが危険なのか考えて避難すること、③周りに困っている子がいて自分に余裕があれば「一緒に逃げよう」などと声をかけて逃げることを教えていただきました。計画では消防署の方々を講師に迎える予定でしたが、消防署の方々は能登地震の援助のために出かけてくださっているとのことでした。助け合う気持ちの大切さを改めて学びました。

4年1組研究授業(1月12日)

4年1組で算数「小数と整数のかけ算」の研究授業を行いました。0.2×6 小数のかけ算をするにはどう考えればよいのか、子供たちは一生懸命考えました。0.2を6回たす!0.6+0.6!0.2Lを200mlに直して考える!筆算もできそう!自分の考えをもってよく考えた子供たちです。

書き初め大会(1月11日)

新しい年を迎え、新しい年への希望と願いを込めて書き初め大会を行いました。子供たちは気持ちを込めて、集中して書き上げました。書き初め展を18日木曜日から行いますので、どうぞご覧ください。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生 

 

発育測定(1月10日)

「1.2cmも大きくなりました!」発育測定の結果を教えてくれる子がいました。明るく暖かい図工室で身長と体重を計測しました。冬休み明けの子供たちは大きくなったなと感じます。成長期の子供たちです。

 

3学期始業式(1月9日)

新年明けましておめでとうございます。元気よく子供たちが登校し、3年生の担任として今井先生を迎え、吉田小学校の3学期がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式(12月22日)

猛暑の夏から始まり、寒波の今日、81日間の2学期が終了しました。終業式の前に表彰を行いました。

校歌を3番まで歌いました。伴奏者と指揮者です。終業式では代表児童が2学期に頑張ったことの発表をしました。校長式辞では2学期の頑張りを振り返り、すばらしい2学期となったことを確かめました。

生徒指導主任からは安全で楽しい冬休みの過ごし方と3学期への子供たちへの期待を伝えました。

産休に入る佐藤先生から挨拶をいただきました。

終業式の後には6年生の卒業記念写真を撮りました。

冬休みには、年末年始ならではの行事を体験したり伝統に触れたりしながら家族や友達と過ごし、楽しい冬休みが送れることを願っています。

大掃除(12月19日)

2学期末の大掃除を行いました。子供たちは教室に感謝を込めて協力して働きました。とてもきれいになった教室に、子供たちが帰った後、先生がワックスを塗ります。明日学校に来るのを楽しみにしてください。

運動集会(12月18日)

2学期最終週、寒い朝になりました。全校で運動集会「しっぽとりおに」をしました。まずは運動計画委員が鬼、次は4年生と5年生が鬼、最後は6年生が鬼です。広い校庭を走り回りました。運動集会が終わる頃には暑くなりました。

おもちゃ発表会(12月15日)

2年生が生活科でおもちゃ発表会をしました。司会進行も運営も2年生が進めます。まずは1年生を招待して遊びました。そして、いずみこども園の年長さんも来てくれました。2年生が作ったおもちゃで遊び、2年生からたくさんプレゼントをもらい、1年生も年長の子供たちも楽しそうに嬉しそうに過ごしました。2年生楽しいおもちゃ発表会をありがとう!頑張りました。

オンライン保健集会(12月14日)

「トイレを気持ちよくきれいに使おう」をテーマに、オンライン保健集会が行われました。保健委員の子供たちのトイレあるあるの劇を見て、全校児童がトイレの使い方を考えました。子供たちの感想には、トイレは次の人のためにきれいに使いたい、トイレの使い方が分かった、トイレをがまんしないようにする、トイレをきれいにしたい、みんなが分かってくれなければと、子供たちはトイレの使い方が大切なことに気付きました。保健室前には運試しコーナーもあります。

まるごと留学・いじめ防止子ども会議(12月13日)

吉田小、一ノ宮小、丹生小の6年生が西中学校に集まり、まるごと留学を行いました。西中学校の紹介や学校見学、いじめ防止子ども会議が行われました。西中校区の小中学校で子供たちが気持ちよく学校生活を送るためになにができるか、各校の発表があり、中学生をリーダーとした班別協議が行われました。班別協議では、挨拶をすること、明るく元気な返事をすること、言葉遣いに気を付けること、相手の長所や短所を認め合うこと、みんなで助け合うこと、相手の気持ちを考え個性を尊重すること、感謝の気持ちを伝えること等、西中校区の代表として、各校のリーダーとして充実した話合いが行われました。

書き初め練習(12月11日)

3・4年生が書き初めの練習をしました。地域の書道の先生室井先生が丁寧に教えてくださいました。3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」を条幅一杯に元気よく書きました。1月の書き初め大会を目指して練習が始まりました。