2023年11月の記事一覧

富岡市児童生徒美術展(11月29日)

富岡市美術博物館・福沢一郎記念美術館 1階市民ギャラリーにて、市内小中学校の図画工作・美術で制作された作品の展示が行われています。本日11月29日より12月3日まで、開館時間は9:30~17:00までです。吉田小学校からも14作品を出品しました。どうぞお出かけください。

校内絵画展開催中(11月21日)

子供たちが大きな紙に向かって、たくさんの思いをもって描き上げました。ぜひお子さんと一緒に、観てください。お子さんの絵の話を聞きながら絵を観ると感心することがたくさんあります。校内絵画展を明日22日まで開催しています。どうぞご来校ください。

3年1組研究授業(11月20日)

3年1組で道徳「どうすることが正しいか『思い切って言ったらどうなるの?』」の研究授業をしました。3年生の子供たちは、正しいと分かっていてもできなかった経験があると半数以上の子供たちが答えています。このことを受けて「正しいことをするために大切なことは何だろう」をめあてに道徳が始まりました。読み物資料の登場人物の葛藤する心を考え、自分の考えを心の数直線で表現し交流しました。正しい行動をすると自分の気持ちがすっきりする。友達関係がよくなり嫌な気持ちになる人がいないなど、子供たちは考えました。

人権朝礼(11月20日)

保護司の見澤様を講師に人権朝礼を行いました。絵本「パンツのなかのまほう」を使って、プライベートゾーンの大切さと、プライベートゾーンを自分で守り大切にすることを子供たちに教えていただきました。もしも、見られたりさわられたりしたら信頼できる大人に話すこと、そのようなことをした相手が悪く自分は守られなくてはいけないことも教えていただきました。吉田地区の保護司、更生保護女性会のみなさんにも参加していただき、子供たちが困ったときに相談できることを伝えました。

さくら1組研究授業(11月17日)

さくら1組で算数「場合の数」の研究授業を行いました。コイントスを3回した時の表と裏の出方が何通りあるか、樹形図を使って調べました。樹形図を書くことで落ちや重なりがなくなり、全ての場合を明らかにできることが分かりました。

 

1年1組研究授業(11月16日)

1年1組で学級活動「おしごとレベルアップ大さくせん」の研究授業を行いました。今年度山﨑先生は富岡市教育研究所の研究員として研究を進めていますので、研究所の皆さんと市内小中学校の大勢の先生がオンラインも使いながら参観してくださいました。子供たちはこれまで掃除や給食当番、係活動で頑張ってきた「おしごとレベルアップ大さくせん」の振り返りをしました。レベルアップすると自分も嬉しいけれど、クラスのみんなも気持ちよく過ごせると、子供たちは毎日のおしごとに意欲をもちました。

持久走大会(11月15日)

学年ブロックごとに持久走大会が行われました。それぞれの目標をもった子供たちは、前を向いて走り続けました。1年生は校庭3周、2年生は4周、3年生は5周、4年生は6周、5・6年女子は7周、5・6年男子は8周と、距離が長くなっていきます。最後まで力を出し切った子供たち、走り終えると清々しい表情を見せました。全員がよく頑張りました。保護者の方々の応援ありがとうございました。

持久走練習(11月14日)

いよいよ明日は持久走大会です。今日は最後の練習、クラスごとに集まって走ります。明日の持久走大会では練習の成果を発揮して最後まで頑張りましょう。

 

集団下校(11月13日)

集団下校を行いました。班長が先頭になり静かに集合することができました。班長さん毎日ありがとうございます。スクールガードリーダーより、縁石に登ったり、車道に飛び出したり、登下校中は遊びながらでは危ないとお話をいただきました。横断歩道では大きく手を上げて自分がいることを運転手に見せることも大切と教えていただきました。交通事故ゼロを続けましょう!

集団回収(11月11日)

PTA地区委員の皆様が中心となり、集団回収が行われました。PTA役員、子育連役員、そして職員が、業者のトラックに積み込みます。地域の方々にもご協力いただきたくさんの資源が回収されました。ご協力ありがとうございました。

インターンシップ(11月9日)

富岡高校の2名がインターンシップとして3日間吉田小学校で職場体験を行いました。3日間を終えて、もっと先生になろうと思いました!と力強く話してくれました。先生の仕事はやりがいのある楽しい仕事です。インターンシップご苦労様でした。ありがとうございました。

 

座繰り体験(11月9日)

3年生が富岡製糸場世界遺産伝道師協会の方々を講師に座繰り体験をしました。立派な蚕を育てた子供たち、育てた繭を乾燥していただいたものを使って座繰り体験をしました。白い丈夫な絹糸になるまでを体験した子供たちです。世界遺産富岡製糸場をもつ富岡市の子供たち、ふるさと富岡の学習です。

GTEC(11月9日)

「GTEC」は、小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能テストです。6年生全員がGTECを受けました。6年生の子供たちは集中してタブレットに向かいました。

6年1組研究授業(11月9日)

6年1組で理科「てこのはたらき」の研究授業が行われました。子供たちはてこの仕組みを教わり、自分たちでてこのはたらきを試しながら課題をつくりました。この課題を解決しながら、てこの規則性を見付けていきます。

 

フォレストリースクール(11月8日)

1年生が校庭でフォレストリースクールを行いました。スズメノヒエの草ずもう、アメリカセンダングサのまとあて、たくさんの実と花で秋のお弁当作りと、楽しく秋の植物遊びをしました。植物で遊びながら形をじっくり見つめたり、においの違いに気付いたり、子供たちは豊かな秋の植物体験をしました。

5年1組研究授業(11月6日)

5年1組で社会科「これからの食料生産とわたしたち」の研究授業を行いました。子供たちは既習事項や米作り体験活動、生活経験をもとにして、日本の食料生産について考えました。日本の食料自給率をグラフから読み取った子供たちはびっくりし、問題意識をもちました。日本の食料生産について学びが始まりました。

授業参観・PTA行事・懇談会(11月2日)

授業参観・PTA行事・懇談会を行いました。子供たちは授業参観に楽しそうに本気で学習活動に取り組みました。PTA行事では、マジシャンのつかっちさんをお迎えし、サイエンスマジックショーを子供たちと保護者で観ました。PTA家庭教育委員のみなさんが吉田小開校150周年記念として、子供たちの心に残る楽しい行事を計画してくださいました。ありがとうございました。

 

持久走練習(11月1日)

11月になりました。吉田小学校の周りも紅葉が始まりました。美しい吉田地区です。美しい景色の中で子供たちは5分間走を今日も頑張りました。