今日の出来事

いくつといくつ(5月23日)

1年生が算数「いくつといくつ」の学習をしています。トランプで10を作れればカードが減ります。手持ちのカードがなくなればあがりです。楽しくトランプを使いながら、頭の中ではいくつといくつで10になるか一生懸命考える子供たちです。

 

 

いのちの安全教育(5月22日)

1年生に向けて「たいせつなからだ」の学習をしました。子供たちは、自分の体がかけがえのない大切なものであることに気付き、大切な体を守ることを理解しました。そして被害に遭わないために身を守ったり支援を求めたりすることについて考えました。

新体力テスト(5月19日)

6年生と1年生が合同で体力テストをしました。6年生が1年生の手本となり測定をしました。1年生は安心して力を発揮しました。6年生は小さな1年生の手本となり、率先して動く姿が見られました。1年生よく頑張りました。そして、6年生ありがとう。

 

ギャラリー(5月18日)

ギャラリーには、2年生「にぎにぎねん土!」と4年生「立ち上がれ!ねん土」の作品が展示されています。これから子供たちの思いが込められた作品が展示されることを楽しみにしています。吉田小学校の美術館です。

社会科見学(5月17日)

4年生が市教委バスに乗って社会科見学に出かけます。見学地は宮﨑浄水場です。スクールサポートボランティアにもお世話になり、水道からおいしくて安心な水がでる仕組みを見学してきます。暑さに気を付けて行ってきてください。

あさがおの芽と年度始訪問(5月16日)

1年生のあさがおの芽がではじめました。子供たちは水をあげながら芽が出るのを一週間ずっと待っていました。まだ芽が出ない子もいますが大丈夫、もう少し待てば必ず出ます。毎日よく見てアサガオの生長に気付く子供たちです。学校には富岡市教育委員会のみなさんが年度始訪問に来てくださいました。吉田小学校の令和5年度の取組についてご指導いただきました。

体育集会(5月15日)

外は雨降りなので、体育館で体育集会をしました。ストレッチをして、全校レクは蹲踞(そんきょ)じゃんけん、体の柔軟性を高めます。朝のストレッチで気持ちよい一日となりました。

 

草むしり集会(5月11日)

校庭の草むしりをしました。校庭はなかなか草が抜けません。SSVの方々にもお世話になって全校児童で草むしりです。時間の終わりには6年生が集まった草を運んでくれました。

お茶を淹れます(5月10日)

5年生が家庭科でお茶を淹れる実習をしました。茶葉の量を量り、お湯の温度を冷まし、急須で蒸らし、丁寧にお茶を淹れました。お茶の味は、熱くて、苦くて、でもおいしかった!そうです。

 

学校の周りたんけん(5月9日)

3年生が白地図を探検バックに挟んで、学校の周りたんけんに出かけました。学校の周りには郵便局、お店、工場、高速道路、鳥総神社、消防団、公民館、南蛇井駅たくさんの施設がありました。最後に校歌に出てくる稲含山を歩道橋から眺めました。澄み渡る青空ときれいな花がたくさん咲いていて、気持ちの良いたんけんでした。子供たちは地域の方にたくさん挨拶をして元気よく探検しました。

生活科で(5月8日)

1年生が生活科であさがおの種まきをしました。種を植えてお水をたっぷりあげました。

2年生の生活科はミニトマトとポップコーンのトウモロコシを育てるそうです。お友達と協力してミニトマトの苗を植えました。

 

体育集会(5月1日)

吉田小学校には広い校庭があります。今朝は校庭で今年度初めての体育集会を行いました。一番始めに移動して並んだのは6年生。6年生のおかげで、横列までも揃って時間までに並ぶことができました。ありがとう6年生。全校でラジオ体操をしました。気持ちの良い5月の始まりです。

交通安全教室(4月25・26日)

交通安全教室を行いました。1・2年生は学校周辺道路の歩行訓練。右側を一列で車に気を付けて歩きます。横断歩道も線路も押しボタン信号も練習しました。3・4年生は雨天のため、自転車講習会となりました。自転車に乗るときの気を付けることを教わりました。5・6年生は安全講話、交通ルールを学びました。これからさらに交通安全に気を付けて、かけがえのない命を守る行動をしましょう。

 

授業参観・懇談会・PTA専門委員会(4月21日)

今年度初めての授業参観・学級懇談会・PTA専門委員会を行いました。多くの保護者の方々に来校していただき、ありがとうございました。朝から子供たちは保護者の来校を心待ちにし、教室に保護者の皆さんが入ってくると嬉しそうに頑張る表情を見せていました。

前期委員会紹介集会(4月20日)

前期委員会の組織が決まり、委員会活動が進んでいます。6年生をリーダーとして、4・5・6年生が力を合わせて委員会活動に取り組むことができます。吉田小学校のみんなのために、気付いたことを、考えて、行動に移してください。

歯科検診(4月19日)

学校歯科医の小野澤先生にお世話になり、歯科検診が行われました。子供たちはドキドキしながら保健室前で待ち、検診を受け、終わるとほっとして教室に戻ります。小野澤先生大変お世話になりました。

全国学力・学習状況調査(4月18日)

6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。国語と算数の調査問題に本気で取り組みました。子供たちの机の上にはきれいに削られた鉛筆と消しゴムがきちんと並び、子供たちの本気な気持ちを表していました。

集団下校(4月17日)

1年生も班に入って集団下校をしました。道路では右端を一列で歩くことを確認しました。一年生も安心して登下校できるように、班長さんがゆっくりと歩いてくれています。

1年生を迎える会(4月13日)

1年生を迎える会をしました。15名の1年生が全校児童の仲間に入りました。全校児童で歌った校歌は、素直な明るい歌声で子供たちの心を表していました。全校児童が揃って、吉田小学校の学校生活が本格的に始まりました。

初めての給食(4月12日)

今日は1年生の初めての給食です。給食後子供たちに聞いてみると「おいしかった!」「にがてなのもあったけどすこしたべたよ!」と満足な様子の1年生です。お腹いっぱいになって5時間めも頑張ります。

新任式・始業式・入学式(4月7日)

新任式・始業式を行い、令和5年度がスタートしました。子供たち109名と吉田小学校職員22名の楽しい毎日が始まります。一年間どうぞよろしくお願いいたします。入学式では6年生が1年生を迎え、優しくサポートしました。

 

学校 離校式

卒業式後、離校式が行われました。

雨天のため校内での見送りとなりましたが、

卒業生が晴れやかな顔で校舎を後にしました。

お祝い 卒業式

3月23日(木)

吉田小学校卒業式が、無事に挙行されました。

卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。

2ツ星 卒業式練習

3月17日(金)

5年生と6年生の、初めての合同卒業式練習が行われました。

「別れの言葉」も初めての合わせでしたが、それぞれに練習していたものを披露し、お互いに刺激をもらっているようでした。

来週のリハーサル、本番が楽しみです。

お祝い 6年生を送る会

3月6日(月)

5年生が運営して、6年生を送る会が開催されました。

体育館での実施は2年ぶり。

5年生が考えた吉田小クイズで盛り上がったり、6年間の写真のスライドショーが流れたり、色紙がプレゼントされたりしました。

6年生からのお返しとして、メッセージと「虹」の演奏もありました。

グループ 通学班会議

2月24日(金)

来年度も安全に登校できるように、

集合場所、集合時間、並び順などを班のみんなで確かめました。

急ぎ 運動集会 ふやし鬼

2月22日(水)

朝の運動集会で、全校で「ふやし鬼」をしました。

最初は白帽子が多いですが、タッチされると赤帽子に変わって鬼になります。

だんだんと赤帽子が増えていく中、最後まで残った白帽子の人が奮闘していました。

会議・研修 学校保健委員会

2月16日(木)

学校保健委員会が開催されました。

「生活習慣病を予防しよう!~すいみんの大切さについて~」というテーマについて、保健委員会の児童が調べたことを発表しました。

学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からもお話をいただきました。

体育・スポーツ 外遊び

休み時間になると、縄跳びやサッカーで遊ぶ児童がよく見られます。

校長先生も一緒に縄跳びを楽しみました。

星 校長朝礼

2月8日(水)

校長先生から、節分についてのお話がありました。

体調管理に気をつけて、残りの3学期を健康に過ごしましょう。

王冠 表彰朝礼

 

1月25日(水)

 読書感想画入賞、体力優良証、校内書き初め大会金賞、その他校外のスポーツクラブの表彰を行いました。

 リモートでしたが、代表の人が賞状をもらいました。

ピース たてわり班活動

1月20日(金)

1年生から6年生が同じ班になって活動する、「たてわり班活動」が久しぶりに行われました。

今日は5年生が初のリーダー役でした。

班ごとに、それぞれ楽しく遊べました。

重要 避難訓練(火災)

1月13日(金)5時間目

家庭科室から火が出たという設定で、避難訓練を行いました。

一ノ宮分署の消防士の方と、スクールガードリーダーの富田さんからお話をいただきました。

鉛筆 書き初め大会

1月12日(木)

1年生は硬筆、2年生はフェルトペン、

3~6年生は毛筆で、それぞれ集中して取り組んでいました。

王冠 持久走大会

11月16日(水)

爽やかな天気の中、校内持久走大会が開催されました。

1年生は初めての、6年生は最後の持久走でした。

一人一人が、目標タイム更新に向けて最後まで走り抜きました。

音楽 演劇教室~カエルの豆太~

11月4日(金)

授業参観の後、PTA家庭教育委員会主催の演劇教室を開催しました。

群馬中芸さんによる「カエルの豆太」です。

生での演劇、久しぶりの貴重な体験でした。

学校 授業参観

11月4日(金)

授業参観が行われました。

ご参観くださった保護者の皆様、大変お世話になりました。

急ぎ 持久走大会に向けて

11月2日(水)

月半ばにある持久走大会に向けて、

運動集会から「マラソンタイム」がスタートしました。

毎日、20分休みにも全校で一斉にスタートします。

過去の自分の記録を超せるように、各自自分のペースで走っています。

昼 生き方朝礼~公民館長さんのお話~

10月26日(水)

キャリア教育の一環として、吉田公民館の館長さんに

お話をしていただきました。

吉田地区の様々な写真を見ながら、

地域のことを大切にしていきましょう、とお話してくださいました。

星 後期委員会紹介

10月24日(月)

10月から始まった後期の委員会。

それぞれの委員会の委員長と副委員長さんが、

委員会の仕事と児童のみなさんへのお願いを紹介しました。

学校 旅行シーズン

3・4年生は旅行へ、6年生も修学旅行へ出かけていきました。

学校には1・2・5年生だけでしたが、一日授業がんばりました。

〈1年生 算数 引き算〉

〈2年生 算数 かけ算の式〉

〈5年生 算数 一歩の平均〉

学校 2学期始業式

8月29日(月)

夏休みも終わり、2学期の始業式がリモートで行われました。

読書の達人などの表彰があった後、校歌の伴奏を聞いて、校長先生からのお話がありました。

曇り 環境整備

8月28日(日)

少々雨のぱらつく中、PTAの皆様にご協力いただき、校庭の除草作業を行いました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

情報処理・パソコン リモート日

夏休み中、持ち帰ったタブレットを使って、

2~6年生がリモート朝の会を行いました。

どの学年も1日だけでしたが、みんなの元気な顔が見られました。

みんなで俳句を作ろう作品展示中です

 1学期に全校児童で挑戦した「みんなで俳句を作ろう」の作品を南蛇井郵便局と吉田公民館のご協力を得て展示していただきました。

 期間は、8月中を予定しています。

 ぜひ、お出かけいただき子どもたちの作品をご覧ください。

 

体育・スポーツ 体育実技講習会

7月29日(金)

オンラインで他校の会場とつながり、先生方が体育の講習を受けました。

ボールや縄跳びを使った体づくり運動の方法を実際に体験しながら研修しました。

地域作り協議会 校庭除草

7月24日(日)

 地域作り協議会の主催による校庭の除草作業が行われました。

 朝から、蒸し暑い日でしたが、地域の方、保護者、児童あわせて118名もの人が集まっていただきました。

 緑が目立った校庭も、だいぶきれいになりました。

 皆様のご協力に感謝いたします。

学校 1学期終業式

7月20日(水)

リモートによる、1学期の終業式が行われました。

↑6年生による校歌ピアノ演奏。

↑1学期がんばったことの発表(各学級の代表)

↑駐在の中野さんのお話

情報処理・パソコン 高学年情報モラル講習会

7月12日(火)

 富岡警察署生活安全課の方に来ていただき、5,6年生を対象とした情報モラル講習会を行いました。

 SNSの正しい使い方や偽アカウントの危険性など、日々の使い方を改めて考えることができました。

お知らせ 交通少年団

7月11日(月)

夏の全国交通安全週間に合わせ、6年生を中心とした吉田小交通少年団が、

朝の登校を見守りました。

1ツ星 七夕集会

7月6日(水)

計画委員が中心になって、オンライン七夕集会が行われました。

各クラスの代表の人が、将来の夢を発表しました。

みんなの夢が、叶いますように。

七夕のお話について、クイズも出題されました。

会議・研修 学校保健委員会

6月23日(木)

 

学校保健委員会が開催され、保健委員会の児童が歯の健康について発表しました。

4,5,6年生は、リモートで各教室で発表を聞きました。

最後には各教室から感想を発表しました。

「みんなで俳句を作ろう」(地域朝礼)

6月20日(月)

 地域朝礼として、群馬大学講師 矢島 正先生をお招きして「みんなで俳句を作ろう」というテーマで、全校で俳句作りに挑戦しました。

 事前に、低学年が上の句、中学年が下の句を選んでおき、当日、1年生から6年生の縦割り班で高学年の児童が中心となり、中の句を考え俳句を完成させました。

 どの班も、悩みながら話し合いを行っていましたが、最終的に全ての班が俳句を完成することができました。

 今後、俳句の清書とイラストでの飾り付けを行い、作品として完成させる予定です。

 完成後は、吉田公民館、南蛇井郵便局に飾ってもらう予定です。

教務のツボ

 1学期も半分が過ぎましたが、ようやく開催「教務のツボ」。昨年度に引き続き、今年度も私福澤が、担任とはちょっと違った目線でお子さんの姿(時には教員の姿も?)をお伝えできたらと思います。(今年も不定期開催です…)

 さて、今回は1年生。4月には「この先生、何の先生?」と遠巻きに見ていた彼らも、図書室帰りに出会ったとき、そっと(小さくそっと、というところに、1年生のキュートさと、私のキュートでなさが現れています…)手を振ってくれるようになりました。もっと仲良くなれるよう、精進します!

注意 1,2年生 交通安全教室

4月25日に、1,2年生の交通安全教室が行われました。

駐在さん、交通指導員さん、交通安全協会の方々にお世話になり、

学校周辺で安全を確認しながら歩く練習をしました。

学校 始業式

令和4年度1学期の始業式です。

 

校長先生から、新しい学年で「チャレンジ・チェンジ」していこう、というお話がありました。

そして、みんながわくわくしていた、担任発表もありました。

新しい学年で、新しい先生と、素敵な1年にしていきましょう!