今日の出来事
新しい1週間のスタート
今日は月曜日。新しい1週間の始まりです。どのクラスも、落ち着いてスタートすることができました。授業も、本格的に始まりました。
1年生も、すっかりお兄さん、お姉さん。きちんと座って、お話を聞くことができています。
今週も、張り切ってやっていきましょう。子供たちのたくさんの笑顔が見られますように。
初めての委員会
今年度初めての委員会。組織作りをしました。各委員会、目標を決めたり、活動計画を立てたりしました。自分たちの学校である吉田小を、自分たちの手でよりよくしていこうという気持ちが感じられ、とても嬉しく思いました。皆で素敵な学校をつくっていけそうです。
全校集会
今日の業前は、今年度初めての全校集会。生徒指導担当職員が、吉田小学校がさらによりよく輝く学校になるために、特に気をつけたい「吉田小の約束」について、「よ」「し」「だ」の文字を使い話をしました。「よいあいさつ・へんじ」「」しずかにいどう」「なふだをつける」の三つです。皆でしっかり確認することができました。子供たち全員、真剣な態度で集会に臨めました。
6年生の子供たちがお手伝いをしてくれました。
集会後の様子です。約束通り、皆、静かに移動できています。早速、約束を守ることができて、気持ちがよいですね。これからが、益々楽しみです。
入学式
4月7日、10:00から入学式が行われました。
担任の先生による呼名を受け、12名の新入生が、元気いっぱい大きな声で返事をし、立派な1年生としての姿を見せてくれました。
式後は、南蛇井駐在所の駐在さんから、交通安全についてのお話を聞き、集合写真を撮って、教室へ移動しました。
明日からの学校生活が、楽しみですね!
1学期 新任式・始業式
4月7日、令和3年度が始まりました。
新任式では、今年度、新しくいらっしゃった6名の先生の紹介がありました。
子ども達の「よろしくお願いします」のあいさつが、とても爽やかでした。
その後の始業式では、校長先生が、
「笑顔かがやく吉田小学校にしましょう」
というお話をしてくださいました。
みんなの晴れ晴れとした表情を見て、これから1年間に期待が高まりました。
どんなことにも進んで取り組み、笑顔かがやく毎日を送りましょう!
離任式
3月26日、離任式を行いました。この3月をもって吉田小学校を去られる先生方よりお別れの言葉を頂きました。児童はこれまでの先生との思い出を回想するかのような、しっとりとした表情で聞き入っていました。
さて、本日をもちまして、令和2年度の吉田小学校の全教育活動が終了致しました。本年度はコロナ禍の下、保護者の皆様におかれましては、本校教育活動への深いご理解、ならびに多大なご協力を賜り深く感謝いたします。ほんとうに有り難う御座いました。
修了式
3月26日、朝の行事で、令和2年度修了式を行いました。表彰の後、3学期にがんばった事の発表に続き、修了証を学年の代表に授与しました。続いて、校長先生より次の学年への心構えを、バトンに例えたお話を頂きました。最後に生徒指導主任の小嶋より春休みの生活についてのお話を頂き、式を閉じました。
卒業式2
離校式
教職員が花のアーチを持ち、卒業生を見送りました。BGMは、5年生の合奏「威風堂々」です。
西校庭で、保護者の方が用意してくださった風船をとばしました。
卒業生の夢や希望をのせ未来に向かって羽ばたいていきます。
卒業式
校庭の桜も咲き始めた暖かい陽射しの中、令和2年度卒業式が行われました。
卒業式準備
4,5年生が、明日の卒業式準備をしました。心をこめ会場作りに取り組みました。
素敵な会場になりました。