2024年10月の記事一覧
4年生食育指導(10月30日)
4年生が富岡市給食センターの栄養教諭をお迎えして、食事をバランスよく食べることの大切さを学習しました。子供たちは今日の給食に使われている食材をエネルギーのもとになる食材、体を作る食材、体の調子を整える食材の3つに分けました。体をつくり、健康で、元気よく活動でき、そしておいしくいただくには、食材のバランスが大切だと気付きました。苦手な食材にも挑戦してみる気持ちをもった子供たち、今日の給食をいつもに増しておいしくいただきました。
1年生 ~きもちのよいあいさつをしよう~
1年生「きもちのよいあいさつをしよう」学級活動
担任、養護教諭、スクールカウンセラーの3名と、1年生の子供たちで、「きもちのよいあいさつ」について学習しました。
うさぎさんと、くまさんがあいさつをします。きもちのよいあいさつと、そうでないあいさつです。
さて、どちらのあいさつがいいのかな?
こんどは、子供たちがなりきって、じっさいにやってみました。
どんなあいさつがたいせつか、楽しく学ぶことができました。
3・4年生秋の旅行(10月24日)
楽しい秋の旅行がもうすぐ終わろうとしています。仲良く楽しい旅行でした。保護者の皆様にはお弁当などの準備ありがとうございました。
3・4年生秋の旅行(10月24日)
午後の活動が始まりました。木工チームとドライフラワーチームにわかれて製作活動をします。お土産に持ち帰りIます。
3・4年生秋の旅行(10月24日)
グループ活動が終わり、お弁当の時間です。みんなで輪になって食べよう!と楽しそうな声がします。お弁当ありがとうございます!
3・4年生秋の旅行(10月24日)
たくみの里に着きました。グループ活動を始めます。みんな元気です。
3・4年生秋の旅行(10月24日)
3・4年生が出発しました。全員参加です!楽しく行って来ます。
PTA行事「雅楽鑑賞会」(10月22日)
PTA家庭教育委員会主催の「雅楽演奏会」を行いました。群馬県雅楽愛好者会の皆様をお迎えして、全校児童と保護者、学校運営協議会の皆さんと雅楽と舞を鑑賞しました。6年生も太鼓・鞨鼓・鉦鼓の演奏に挑戦しました。雅楽に由来する言葉も教えていただき、日本の生活の中に根付いている雅楽を感じました。心安らぐ響きを聴きながら清々しい時間を過ごしました。群馬県雅楽愛好者会の皆様、PTA家庭教育委員会の皆様ありがとうございました。
授業参観(10月22日)
授業参観にご来校いただきありがとうございました。お家の方に見守られて一生懸命学習に向かう子供たちの姿がありました。
1年生算数「ながさくらべ」2年生生活「おもちゃであそんでもらおう!」3年生社会「クイズ大会」4年生総合「かるたに親しもう」5年生道徳「約束」6年生社会「戦国の世から天下統一へ」
2年1組研究授業(10月21日)
2年1組にて算数「かけ算」の研究授業を行いました。がまくんとかえるくんの持っているチョコレートの総数を比べました。箱の中のチョコレートの数が同じ場合工夫して数えられそうだと気付いた子供たちです。かけ算の学習が始まりました。
稲刈り(10月21日)
5年生が稲刈りをしました。鎌を持つのも、稲刈りも初めての経験です。稲を刈り、コンバインに稲を運び、率先して稲穂を拾う子供たちの姿をみて、お米の大切さに気付く大切な体験学習だと感じました。地域の皆様、貴重な体験と大切な学びの機会を子供たちに創り出していただきありがとうございました。
1・2年生秋の旅行(10月17日)⑥
グリーン牧場を、予定通り出発します。みんな元気です。
1・2年生秋の旅行(10月17日)⑤
ひつじとやぎのお散歩タイムです!
はじめはおどおどしていた子供たちも、しだいに慣れてきました。
1・2年生秋の旅行(10月17日)④
お弁当の時間です
今日はいつもよりお腹がすいています。
いただきまーす!
1・2年生秋の旅行(10月17日)③
シーブドックシヨーを楽しみました!
すごいデス
1・2年生秋の旅行(10月17日)②
グリーン牧場に到着しました。
お天気もよく、空気もさわかです☀
1・2年生秋の旅行(10月17日)
1年生と2年生が全員揃って元気よく秋の旅行に出発しました。伊香保グリーン牧場で楽しい1日を過ごします。元気よく、仲よく、楽しく行ってきてください。いい天気です。
獅子舞(10月12日)
南西神社のお祭りが行われました。獅子舞を舞う子供たちは、地域で練習を重ねてきました。勇ましく舞う子供たちに地域の方々からたくさんの拍手が送られました。
第3回学校運営協議会(10月11日)
第3回学校運営協議会が行われました。令和6年度の前半を振り返り、子供たちが学校行事や地域行事に積極的に参加している様子が共有されました。そして、令和6年度の後半に向けて、校外活動でのFunglishの活用で自信を高めたいこと、スクールバス運行や通学路が変更するにあたっての見守り、そして、吉田小学校閉校行事について話合いが行われました。
道案内Funglish(10月11日)
5年生がFunglishで、道案内をしました。地図を見ながらGo straight for two blocks.Turn left. You can see it!子供たちは、何度も何度も友達が行きたい場所へ道案内をしました。楽しいFunglishです。
後期委員会紹介集会(10月10日)
後期委員会がスタートして、委員長副委員長から委員会の目標と全校へのお願いの発表がありました。吉田小学校の残り6か月、大切な毎日を「なかよく、かしこく、元気よく」すごせるように、みんなで力を合わせていきましょう。
甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会(10月8日)
あいにくの雨でしたが、6年生と5年生の代表児童が陸上教室記録会に参加しました。子供たち一人一人が自己最高記録を目指して頑張りました。応援もよくできました。お弁当や着替えの準備をご協力いただきありがとうございました。
1年生 よい姿勢(10月7日)
1年生が大谷先生をゲストティーチャーによい姿勢の大切さを考えました。よい姿勢は目も体も疲れずに集中して学習に向かえます。グーとパーとチョキで、よい姿勢を作ります。1年生の子供たちの背中がかっこよくなりました。
2年生Funglish(10月7日)
2年生がハロウィンで楽しいFunglishをしました。話し方を練習してステイション活動で、何度も何度も話します。
6年生交流会(10月4日)
6年生が一ノ宮小学校に集まって交流会をしました。4月から西中で一緒に生活する仲間です。まず、一ノ宮小・吉田小・丹生小の校歌を発表し合いました。それぞれの学校の最高学年として頑張っている子供たち、全員がしっかりと歌い校歌を紹介しました。ゲームをして、自己紹介をすると、子供たちの笑顔が見られるようになりました。給食後、文化芸能鑑賞会を行いました。
5大栄養素を食べて元気に(10月3日)
5年生の給食の時間に、市給食センターの栄養教諭による食育指導を行いました。5大栄養素とその働きを紹介してくださいました。元気に健やかに過ごせるようにバランスのよい食事を心がけましょう。給食の献立は子供の成長期の栄養バランスが整っています。
西中校区交流会(10月3日)
西中、一ノ宮小、吉田小、丹生小の特別支援学級交流会が、西中学校で行われました。子供たちはタクシーに乗って西中まで行ってきました。なつかしい卒業生と一緒に活動し、さくら小で学習する友達とも交流ができました。
生き方朝礼(10月3日)
岩井先生を講師に、JICA海外協力隊として赴任したザンビアの生活を紹介していただきました。子供たちはザンビアの話を夢中になって聞きました。岩井先生から、地球の反対側にも友達ができたこと、地球が小さく思えるようになったこと、自分に自信をもてたことなど、お話を聞きながら挑戦することのすばらしさを感じました。
太陽とかげ(10月2日)
3年生が太陽の動きを調べます。かげの観察から考えます。子供たちが影踏みに夢中になっている数分の間に、かげが動いていました。さあ太陽はどんな動きをしているのでしょう!